News

お知らせ

新築・リフォーム工事や外構工事など豊富な事例をご紹介

これまで私たちが施工してきた様々な住まいづくりの事例をご紹介しております。たくさんの写真と一緒にご紹介しておりますので、施工内容も詳しくご覧いただけます。その他完成住宅の体感会や展示会といったイベント情報、新しいサービスなど様々なお知らせをご案内しております。
リフォーム12_800px

埼玉県加須市でリフォームをご検討なら株式会社エアロックにお任せください

埼玉県でリフォームをお考えなら、是非とも加須市にあるエアロックにご相談ください。総合住宅メーカーとして、新築住宅の設計から建築まで手掛けておりますので、安心してお任せ頂ければと思います。
特に断熱リフォームはご好評いただいております。遮熱断熱塗料を使用した外壁塗装へ塗り替えるだけでも、大きな遮熱効果と光熱費の削減効果をご実感いただけます。独自ブランド遮熱の家のノウハウを駆使した技術で、快適な環境をお届け致します。
床の張り替えやシステムキッチンや最新型トイレへの交換、バリアフリー化や和室から洋室への変更に手狭になった家の増改築まで、幅広くご相談いただけます。どんな小さな変更から、大規模な変更まで何でも安心して任せられる加須市のエアロックに是非ご相談ください。

リフォーム15_800px

埼玉県加須市で新築・リフォームを手掛けるエアロックの事例をご紹介いたします

加須市にあるエアロックで、どのような住まいを手に入れられるのか気になる方も多いことと存じます。お客様のニーズをとことん汲み取り、私どもが自信を持ってお届けした数々の施行事例をご紹介いたします。
リフォーム事例におきましては、遮熱断熱塗料を用いて外観も美しく生まれ変わらせた外壁塗装から、和室を洋室へ様変わりさせた物件、手狭になったお部屋の増改築や奥さまも納得のシステムキッチンへの変更、近年人気のバリアーフリートイレへのシフトなど多彩な事例を紹介しております。
新築につきましては、夏涼しく冬暖かい快適な住空間が手に入る埼玉県加須市のエアロック独自の遮熱の家をはじめ、太陽光発電とオール電化を組み合わせた快適&エコな住宅、自然素材を使った環境と人体に優しい、温かみのあるムクの家などもご覧になれます。

  • %E5%A4%A7%E6%BE%A4%E9%82%B80730-2

    羽生市で舗装工事が完了しました。

    2016/07/30
    先日完成体感会を行った羽生市O様邸の舗装が完了しました。順次外溝工事も完成にに近づきいよいよ全体が見えて参ります。 1.農機用車庫とカーポート前の舗装完了  2.舗装の路盤工事  3.農業用倉庫前...
  • %E5%A4%A7%E6%BE%A4%E9%82%B80627-2

    外断熱を越えた「遮熱の家」O様邸屋外工事-51

    2016/07/09
    羽生市O様邸、内装工事が終わり屋外の工事が進んでおります。屋外給排水工事や物置内の休憩室工事も着手しました。 1.玄関ポーチ・タイル工事完了  2.排水工事-1  3.排水工事-2  4.排水工事-3  5....
  • %E5%A4%A7%E6%BE%A4%E9%82%B80702-2

    外断熱を越えた「遮熱の家」O様邸屋外工事-52

    2016/07/09
    羽生市O様邸 屋外工事進行中 舗装前の路盤工事、カーポート工事も着手しました。 1.エコキュート土台工事  2.この上にエコキュートを設置  3.路盤工事開始  4.路盤工事中  5.カーポート設置前の...
  • %E5%A4%A7%E6%BE%A4%E9%82%B80625-6

    外断熱を越えた「遮熱の家」O様邸内装工事完...

    2016/06/26
    羽生市O様邸も内装工事が完了しました。残すところ、内装工事はタイルのみとなりました。和室の壁の仕上げはMPパウダーです。(珪藻土) 1.MPパウダー塗り完了  2.MPパウダー塗り工事中  3.MP...
  • %E5%A4%A7%E6%BE%A4%E9%82%B80615-5

    外断熱を越えた「遮熱の家」内装工事O様邸-49

    2016/06/22
    羽生市のO様邸も木工事が完了し内装クロス張りが始まりました。 1.クロス下地のパテ工事  2.クロス張り完了(主寝室)  3.リビンング クロス張り完了  4.洋室 クロス張り完了  5.和室壁 MPパウ...
  • %E5%A4%A7%E6%BE%A4%E9%82%B80610-1

    エアロック「遮熱の家」 羽生市O様邸-48 和...

    2016/06/10
    皆様お早う御座います。羽生市のO様邸も木工事終盤になりました。天気が良くなりましたので、ポーチ屋根の化粧工事を着手しました。 1.玄関ポーチ化粧屋根工事  2.和室の造作が完了  3.リビン...
  • %E5%A4%A7%E6%BE%A4%E9%82%B80605-8

    エアロック「遮熱の家」 新築工事 O様邸-47

    2016/06/06
    羽生市のO様邸 外部軒天塗装工事に入れました。建物の工事も後半も過ぎて残すところ2ヶ月を切りました。 1.玄関ポーチの化粧屋根の取付間近東北方向から全景  2.南西方向から全景  2.軒天井...
  • %E5%A4%A7%E6%BE%A4%E9%82%B80602-5

    エアロック「遮熱の家」 羽生市O様邸-46 木...

    2016/06/04
    羽生市のO様邸も大工工事が完了間近となって参りました。 1.和室の天井  2.食堂からリビング  3.リビング天井  4.玄関室内  5.廊下から洋室入口  6.玄関、和風ポーチ化粧材加工  7.屋根裏にセン...
  • %E5%A4%A7%E6%BE%A4%E9%82%B80527-8

    遮熱の家 羽生市O様邸-44 外溝工事再開

    2016/06/02
    皆様 お早うざいます。現場の方は着々と進んでおります。外溝土留め工事の再開、また農業用物置の土間コン打設工事を行いました。 1.外壁サイディング工事完了  2.内部の和室造作工事  3.外溝土留...
  • %E5%A4%A7%E6%BE%A4%E9%82%B80511-2

    エアロック「遮熱の家」 羽生市O様邸-43 新...

    2016/05/21
    皆様今晩は、O様邸「遮熱の家」は前回は気密測定の状況をご案内いたしました。気密測定の検査が終わると内部の造作や外部では外壁の工事が進んで参ります。 1.内部建具の枠取り付け  2.内部  3.玄関...
  • %E5%A4%A7%E6%BE%A4%E9%82%B8%E6%B0%97%E5%AF%86%E6%B8%AC%E5%AE%9A0509-1

    気密測定 実施 O様邸新築工事-42

    2016/05/09
    今日は気密測定を実施しました。羽生市O様邸の中間気密測定です。気密測定はその住宅の持つ気密性能を測定するものです。高気密住宅を証明する大事な測定です。 どんな住宅も気密測定をする必要が有る...
  • %E5%A4%A7%E6%BE%A4%E9%82%B80421-2

    カクイチ製の倉庫・物置組み立て完了 O様邸-40

    2016/05/01
    ご覧頂て下さる皆様へ更新が出来ず申し訳御座いませんでした。久々となりましたので続けて更新します。先ずは前々回倉庫の基礎工事着手して終わってしまいましたので続きです。倉庫・格納庫の基礎が出...
  • %E5%A4%A7%E6%BE%A4%E9%82%B80418-11

    エアロック「遮熱の家」屋根瓦工事完了 O様邸-41

    2016/05/01
    羽生市O様邸の瓦工事が完了致しました。平屋の入母屋造りで瓦の面積が277㎡有り天候の問題も有り1ケ月ほど掛かりました。 1.北東方向から  2.東東南面方向から  3.南西方向から  4.南面方向から  5...
  • %E5%A4%A7%E6%BE%A4%E9%82%B80328-5

    カクイチ倉庫基礎工事 羽生市O様邸-38

    2016/04/03
    羽生市のO様邸、倉庫及び格納庫の基礎工事が始まりました。基礎の松杭を打ち込みました。 1.松杭の打ち込み開始  2.松杭打ち込み状況  3.捨てコン打設  4.基礎配筋設置  5.基礎配筋ベース部打設前...
  • %E5%A4%A7%E6%BE%A4%E9%82%B80331-1

    エアロック「遮熱の家」棟瓦工事 O様邸-39

    2016/04/03
    皆様こんにちは、瓦工事おおむね平部が終わり棟瓦の工事に進んで参りました。羽生市のS様邸の棟瓦の工事の紹介と給排水の先行配管です。 1.大棟から降り棟  2.降り棟の工事  3.降り棟の先端  4.大...
  • %E5%A4%A7%E6%BE%A4%E9%82%B80325-9

    エアロック「遮熱の家」瓦工事 羽生市O様邸-37

    2016/03/26
    エアロック「遮熱の家」羽生市O様邸瓦の平部が本日完了の予定です。屋根は入母屋でこれから棟瓦の工事と続きます。 1.南面より撮影 サッシも設置しました。  2.平部の瓦が本日終了です。  3.次回か...
  • %E5%A4%A7%E6%BE%A4%E9%82%B80322-21

    エアロック「遮熱の家」 躯体検査 O様邸新...

    2016/03/23
    羽生市O様邸新築工事の躯体検査「JIO」が行われました。躯体検査とは土台・柱・梁の構成と金物の取り付け状況が図面通り出来ているかの検査です。勿論、適合です。 1.JIOの検査員が来て詳細にチェック...
  • %E5%A4%A7%E6%BE%A4%E9%82%B80322-3

    エアロック「遮熱の家」遮熱工事状況 O様邸-36

    2016/03/23
    羽生市のO様邸の遮熱工事状況です。遮熱材「アプリ600」を柱の外側に屋根から全てをラップ。外断熱を超えた「遮熱の家」その詳細はエアロックのホームペイジでご覧下さい。 1.外貼り遮熱状況(南面) ...
  • %E5%A4%A7%E6%BE%A4%E9%82%B80315-3

    エアロック「遮熱の家」屋根瓦工事 O様邸新...

    2016/03/15
    羽生市O様邸新築工事の屋根瓦工事です。ルーフィング工事が終えて瓦桟を工事後瓦の葺き工事に入りました。 1.瓦工事-1 南面  2.瓦工事-2 南西面  3.瓦工事-3 東面  4.瓦工事-4 北東面  5.瓦工...
  • %E5%A4%A7%E6%BE%A4%E9%82%B80310-8

    エアロック遮熱の家 屋根のルーフィング工事...

    2016/03/10
    羽生市のO様邸 屋根の遮熱工事が完了し野地板施工後、ルーフィング工事に入りました。建物は基礎の段階、上棟の段階、屋根の段階と工事が移って参りますが、屋根の形が出来てくると全体の形も見えて...
  • %E5%A4%A7%E6%BE%A4%E9%82%B80304-1

    エアロック遮熱の家 屋根遮熱材工事 O様邸...

    2016/03/04
    先日上棟しました羽生市のO様邸の遮熱工事が始まりました。先ずは屋根の遮熱材工事です。遮熱材は「アプリ600」を使用し熱反射遮熱材です。屋根貼りは遮熱材を貼りタルキで押さえます。遮熱材の継ぎ目...
  • %E5%A4%A7%E6%BE%A4%E6%A7%98%E4%B8%8A%E6%A3%9F0301-2

    羽生市O様邸新築工事-31 棟上げ完了-1

    2016/03/03
    羽生市O様邸新築工事の棟上げ完了のお知らせを昨日致しましたが、facebook、アメプロ、Twitter へのリンクが出来ませんでした。聞くところによると容量が大きすぎてUP出来なかった様なので小分けし...
  • %E5%A4%A7%E6%BE%A4%E6%A7%98%E4%B8%8A%E6%A3%9F0301-23

    棟上げ完了-2 羽生市O様邸新築工事-31

    2016/03/03
    羽生市O様邸新築工事 遮熱の家 基礎断熱仕様棟上げ完了-1の続きです。 9.桁・梁などを組み上げます。  10.東より西方向を見る、上方から  11.北東から南を見る、上方から  12.桁・梁の組み立てが...
  • %E5%A4%A7%E6%BE%A4%E6%A7%98%E4%B8%8A%E6%A3%9F0301-41

    棟上げ完了-3 羽生市O様邸新築工事-31

    2016/03/03
    羽生市O様邸新築工事 遮熱の家 基礎断熱仕様棟上げ完了-2の続きです。 18.桁や梁の組み立て完了です。東より西方向  19.桁や梁の組み立て完了です。北東より南方向  20.小屋束を建てます。  21....
  • %E5%A4%A7%E6%BE%A4%E6%A7%98%E4%B8%8A%E6%A3%9F0301-57

    木造平屋棟上げ完了 羽生市O様邸新築工事-31

    2016/03/02
    棟上げが完了しました。現場は埼玉県羽生市のO様邸 木造在来工法 戸建て住宅です。床面積58坪 平屋建て 1.棟上げ完了  2.先行足場が上棟の前日に工事が完了しています。  3.上棟の工事前に四方の...
  • %E5%A4%A7%E6%BE%A4%E9%82%B80229-1

    土台敷き込工事完了 羽生市O様邸新築工事-30

    2016/02/29
    羽生市のO様邸も上棟事前工事の土台の敷き込が完了致しました。土台は桧無垢材4寸角です。 1.土台敷き込完了です。  2.土台敷き込開始-1  3.土台敷き込開始-2  4.土台敷き込開始-3  5.基礎の天端...
  • %E5%A4%A7%E6%BE%A4%E6%A7%9820160226-1

    一回打ちベタ基礎断熱仕様完成 O様邸-28

    2016/02/26
    一回打ちベタ基礎が完成しました。基礎断熱仕様です。これからは順次土台敷き込から上棟へと工程は進みます。羽生市O様邸の上棟は3月1日の予定です。土台・柱は総ヒノキ造りで、大黒柱が入ります。 1....
  • %E5%A4%A7%E6%BE%A4%E9%82%B80217-5

    一回打ちベタ基礎-26 羽生市O様邸新築工事

    2016/02/17
    羽生市のO様邸の仮枠工事完了し明日は生コンの打設予定となりました。一回打ちのベタ基礎に基礎断熱を加え「あったかい家」の工事中です。 1.仮枠が大分出来あがりました。  2.明日の生コン打設に給ピ...
  • %E5%A4%A7%E6%BE%A4%E9%82%B80216-6

    配筋検査 羽生市O様邸新築工事-25

    2016/02/16
    羽生市O様邸の配筋検査が有りました。日本住宅保障検査機構(JIO)の配筋検査です。勿論、結果は合格でした。 1.検査状況-1 本日AM9:00から配筋検査でした。  2.検査状況-2 青く見えているの...
  • %E5%A4%A7%E6%BE%A4%E9%82%B80213-2

    羽生市O様邸新築工事-24 一回打ちベタ基礎工...

    2016/02/13
    エアロックでは、全てのベタ基礎は立ち上り共、一回打ちでの基礎を標準にしております。今回のO様邸は基礎断熱工法で行っております。昨日は断熱材を敷き込工事が終わりましたが、本日は立ち上がりの...
  • %E5%A4%A7%E6%BE%A4%E9%82%B82012-1

    一回打ちべた基礎 羽生市O様邸新築工事-23

    2016/02/12
    皆様こんばんは、羽生市のO様邸の基礎工事の進捗状況です。根切り、採石、転圧が終わり捨てコンからのご紹介です。 1.捨てコン及び防湿シート工事です。  2.別の方向から  3.南東の方向から  4.基礎...
  • %E5%A4%A7%E6%BE%A4%E9%82%B80210-1

    一回打ちべた基礎  羽生市O様邸7新築工事-22

    2016/02/11
    皆様こんにちは、現場看板を取り付けました。施主様の名前は明日取り付けます。1.羽生市O様邸 基礎工事  2.根切り工事が完了し採石敷き込転圧終了です。  3.角度を変えて  4.南東方向から  5.個人...
  • %E5%A4%A7%E6%BE%A4%E9%82%B80209-1

    基礎工事着工 羽生市O様邸新築工事-21

    2016/02/10
    地盤改良 HySPEED工法が終わり基礎工事に着手いたしました。羽生市O様邸新築工事も全て完了までに今から6カ月後の予定です。引き続き順次投稿しますので楽しみにしていて下さい。「遮熱の家」基礎断熱...
  • %E5%A4%A7%E6%BE%A4%E9%82%B8%E5%9C%B0%E7%9B%A4%E6%94%B9%E8%89%AF%E5%AE%8C%E4%BA%86-3

    HySPEED工法 地盤改良完了 O様邸新築工事-20

    2016/02/08
    皆様今晩は、お昼の続きです。土留め工事も南面と西面が出来基礎工事に着手します。羽生市S様邸の地盤改良が完了致しました。  4.25m 66本 天然採石杭 HySPEED工法です。  解りますか?採石が斑...
  • %E5%A4%A7%E6%BE%A4%E6%A7%98%E5%9C%B0%E7%9B%A4%E6%94%B9%E8%89%AF0203-6

    エアロックの地盤改良 HySPEED工法 羽生市O...

    2016/02/04
    皆様今晩は、羽生市のO様邸新築工事の地盤改良工事が始まりました。地球に優しく、土地の価値を下げず、土壌汚染も無く更に液状化にも強工法です。天然採石のみを利用したHySPEED工法での地盤改良です...
  • %E5%A4%A7%E6%BE%A4%E6%A7%98%E5%9C%B0%E9%8E%AE%E7%A5%AD0202-6

    地鎮祭が執り行われました。O様邸新築工事-17

    2016/02/03
    地鎮祭が2月2日に執り行なわれました。羽生市O様邸新築工事が着手致します。地鎮祭の様子  宮司様 祝詞奏上Click here to view the embedded video.鍬入れの儀 玉串 奉典 最後は参拝者全員で・・...
  • %E5%A4%A7%E6%BE%A4%E6%A7%98%E5%9C%9F%E7%95%990201-2-300x225

    造成工事 RC土留め-16 O様邸住宅新築工事

    2016/02/01
    羽生市O様邸の造成工事が着々と進んでおります。南面の土留めの打設が終わり土留めが顔を出しました。   本日は西面の土留めの打設工事です。ここに打設します。 生コン車から生コンが出てくる瞬間で...
  • %E9%80%A0%E6%88%90%E5%9C%9F%E7%95%99%E3%82%810128-4

    造成工事 RC土留め-15 羽生市O様邸新築工事

    2016/01/28
    造成工RC 土留め工事の立ち上り部の仮枠工事の進行中です。地鎮祭と地盤改良工事を前に着々と進められております。 地鎮祭及び地盤改良が2月2日に控え土留め位置も住宅部が先行しますので、 南西の部...
  • CIMG7558

    造成工事 RC土留め-13 羽生市O様邸新築工事

    2016/01/26
    皆様こんにちは、O様邸の造成工事も着々と進んで参りました。南面と西面のベース部の打設が終わり北面と東面の一部も取りかかっております。 西面の土留めベース 北棟面土留め 東面土留め捨てコン ...
  • CIMG1358

    地盤調査SS試験 羽生市O様邸-14 新築工事

    2016/01/26
    地盤調査が行われました。スウェーデン式サウンディング試験 SS試験ですClick here to view the embedded video. この機械はスェーデンで鉄道事業の中で開発されたそうです。     建物が平屋で58...
  • CIMG1323

    造成工事 RC土留め工事-12 羽生市O様邸新...

    2016/01/21
    本日も大変寒い日が続いておりますが、現場は続行されてます。土留め工事も配筋が終わるとベース部のコンクリート打設に入ります。 生コン車からこのカゴに移し打設位置まで移動させて打ち込みます。 ...
  • CIMG1306

    造成工事 RC土留め工事 新築工事-11 O様邸

    2016/01/19
    羽生市O様邸の造成工事のRC土留め工事が始まりました。土留め部の底盤をすき取り採石で地盤を固め松杭を打ち込み鉄筋で配筋しました。 すき取りご採石で固め松杭を打ち込み 先ずは西側から 次に南...
  • CIMG0441

    新築工事O様邸 -10 造成工事 羽生市

    2016/01/11
    新たに新築工事が始まりました。羽生市のO様邸です。去年道路拡張工事を終わらせ造成工事に今年から着手致しました。土地の規模は約1700㎡ 二分割にて開発許可をとりました。造成工事着工1月11日です...
  • CIMG0408

    羽生市 道路拡張工事 その8

    2015/10/14
    皆様こんにちは総合建設業のエアロックです、只今羽生市で道路拡張工事のご紹介を続けております。今日はその7の紹介です。 舗装前の路盤工事です ローラーで路盤を転圧します。 採石を敷込みロー...
  • CIMG6839

    羽生市 道路拡張工事 その7

    2015/10/13
    総合建築業のエアロックです。新築工事前の道路工事現場の紹介です。今回は道路隅切り部分の縁石工事の基礎工事です。その6ではこの工事部分が飛んでましたのでの紹介 隅切り部分の基礎配筋 その後...
  • CIMG0403

    羽生市 道路拡張工事 その6

    2015/10/10
    皆様こんにちは、健康住宅のエアロックです。只今羽生市で新築工事前の道路拡張工事中のご紹介をしております。前回のところで大型U字溝の据付などが終わり道路幅の拡張で縁石部工事中でしたがある程...
  • CIMG6816

    羽生市 道路拡張工事その5

    2015/10/08
    皆様こんばんは、健康住宅のエアロックです。前回からの引き続きで、羽生市にて新築工事予定現場の事前道路拡張工事工程その5です。大型字溝を据付まで前回は終わり、U字溝の蓋を設置し掘削した部分の...
  • CIMG0386

    羽生市で道路拡張工事その4

    2015/10/06
    本日の羽生市にて道路拡張工事内容です。昨日の工事の続きで、大型U字溝の据付です。 基礎の土間も昨日打ち込み今日から据付です。 このU字溝を据付ます 先ずU字溝を設置場所近くに移動、U字溝...
  • CIMG0377

    羽生市で新築工事前の道路拡張工事その2

    2015/10/05
    道路拡張工事での進捗状況です。写真は10月3日での写真です。 拡張した右側に地先ブロックの据付る前に下地補強です。松杭を埋込沈下を防ぎます。 路盤安定シートを敷込み舗装下地の採石を敷込み、ロ...
  • CIMG0372

    羽生市で新築工事前の道路拡張工事開始

    2015/10/02
    総合建築業のエアロックです。羽生市で新築工事前の道路拡張工事が始まりました。周りは田園が広がり閑静な場所で利根川の河川敷沿いの場所です。 先ず、やり方工事を行い掘削工事に入ります。  今ま...

記事検索

NEW

  • タカラスタンダード主催 家事らくリフォーム作品  コンテスト2024優秀賞受賞

    query_builder 2024/12/06
  • 鴻巣市の住宅のキッチンのリフォーム

    query_builder 2024/06/29
  • 北本市の戸建て住宅の浴室リフォーム

    query_builder 2024/06/29
  • 熊谷市の住宅で浴室リホーム狭い浴室を広い浴室に増築

    query_builder 2024/06/29
  • 鴻巣市de

    query_builder 2024/05/16

CATEGORY

ARCHIVE