News

お知らせ

新築・リフォーム工事や外構工事など豊富な事例をご紹介

これまで私たちが施工してきた様々な住まいづくりの事例をご紹介しております。たくさんの写真と一緒にご紹介しておりますので、施工内容も詳しくご覧いただけます。その他完成住宅の体感会や展示会といったイベント情報、新しいサービスなど様々なお知らせをご案内しております。
リフォーム12_800px

埼玉県加須市でリフォームをご検討なら株式会社エアロックにお任せください

埼玉県でリフォームをお考えなら、是非とも加須市にあるエアロックにご相談ください。総合住宅メーカーとして、新築住宅の設計から建築まで手掛けておりますので、安心してお任せ頂ければと思います。
特に断熱リフォームはご好評いただいております。遮熱断熱塗料を使用した外壁塗装へ塗り替えるだけでも、大きな遮熱効果と光熱費の削減効果をご実感いただけます。独自ブランド遮熱の家のノウハウを駆使した技術で、快適な環境をお届け致します。
床の張り替えやシステムキッチンや最新型トイレへの交換、バリアフリー化や和室から洋室への変更に手狭になった家の増改築まで、幅広くご相談いただけます。どんな小さな変更から、大規模な変更まで何でも安心して任せられる加須市のエアロックに是非ご相談ください。

リフォーム15_800px

埼玉県加須市で新築・リフォームを手掛けるエアロックの事例をご紹介いたします

加須市にあるエアロックで、どのような住まいを手に入れられるのか気になる方も多いことと存じます。お客様のニーズをとことん汲み取り、私どもが自信を持ってお届けした数々の施行事例をご紹介いたします。
リフォーム事例におきましては、遮熱断熱塗料を用いて外観も美しく生まれ変わらせた外壁塗装から、和室を洋室へ様変わりさせた物件、手狭になったお部屋の増改築や奥さまも納得のシステムキッチンへの変更、近年人気のバリアーフリートイレへのシフトなど多彩な事例を紹介しております。
新築につきましては、夏涼しく冬暖かい快適な住空間が手に入る埼玉県加須市のエアロック独自の遮熱の家をはじめ、太陽光発電とオール電化を組み合わせた快適&エコな住宅、自然素材を使った環境と人体に優しい、温かみのあるムクの家などもご覧になれます。

  • %E5%9D%82%E6%9C%AC%E9%82%B80421-3

    エアロック「遮熱の家」大工工事完了 S様邸-38

    2016/05/01
    皆様こんにちは、久しぶりの投稿とまりました。羽生市S様邸、現場の方は大工工事が完了しました。 1.2階の大壁和室  2.同室天井  3.LDK  4.キッチン取り付け  5.キッチン取り付け完了  6.和室  ...
  • %E5%A4%A7%E6%BE%A4%E9%82%B80421-2

    カクイチ製の倉庫・物置組み立て完了 O様邸-40

    2016/05/01
    ご覧頂て下さる皆様へ更新が出来ず申し訳御座いませんでした。久々となりましたので続けて更新します。先ずは前々回倉庫の基礎工事着手して終わってしまいましたので続きです。倉庫・格納庫の基礎が出...
  • %E5%A4%A7%E6%BE%A4%E9%82%B80418-11

    エアロック「遮熱の家」屋根瓦工事完了 O様邸-41

    2016/05/01
    羽生市O様邸の瓦工事が完了致しました。平屋の入母屋造りで瓦の面積が277㎡有り天候の問題も有り1ケ月ほど掛かりました。 1.北東方向から  2.東東南面方向から  3.南西方向から  4.南面方向から  5...
  • %E5%8C%97%E6%9D%91%E9%82%B80326-2-2

    ベランダ取替工事 加須市K様邸-2

    2016/04/14
    既存のベランダを新しくお取り替えになりました。加須市K様邸-1の続きです。 1.既存のベランダを解体します。  2.ベランダと屋根の撤去  3.サッシの撤去  4.サッシの取付  5.屋根の補...
  • %E5%8C%97%E6%9D%91%E6%A7%98%E5%AE%8C%E4%BA%86-3

    ベランダの取替工事 加須市K様邸-1

    2016/04/11
    関東では先日の雨で桜がちり、とても綺麗だった風景も少し寂しい感じがしました。今回の工事のご紹介は、ベランダのリフォーム工事です。当初は雨樋の取替の工事でしたが、消費税が上がる前に気になる...
  • CIMG2084

    トイレリフォーム幸手市S様邸

    2016/04/11
    皆様こんにちは、本日は春一番を思わすような風が吹き、花粉も飛び交い現場も砂埃で大変な一日でしたが、晴れてあたたかい日となりました。久し振りの投稿となり少し新築ではなくリフォーム工事の紹介...
  • %E5%9D%82%E6%9C%AC%E9%84%AD0331-3

    エアロック「遮熱の家」排水工事 S様邸新築...

    2016/04/03
    羽生市S様邸新築工事の排水工事浄化槽埋設と排水先への最終マス(ポンプUP)の設置 1.浄化槽埋設掘削開始  2.浄化槽埋設後設置状況(合併浄化槽10人層)  3.排水最終マス工事  4.排水最終マス工...
  • %E5%A4%A7%E6%BE%A4%E9%82%B80328-5

    カクイチ倉庫基礎工事 羽生市O様邸-38

    2016/04/03
    羽生市のO様邸、倉庫及び格納庫の基礎工事が始まりました。基礎の松杭を打ち込みました。 1.松杭の打ち込み開始  2.松杭打ち込み状況  3.捨てコン打設  4.基礎配筋設置  5.基礎配筋ベース部打設前...
  • %E5%A4%A7%E6%BE%A4%E9%82%B80331-1

    エアロック「遮熱の家」棟瓦工事 O様邸-39

    2016/04/03
    皆様こんにちは、瓦工事おおむね平部が終わり棟瓦の工事に進んで参りました。羽生市のS様邸の棟瓦の工事の紹介と給排水の先行配管です。 1.大棟から降り棟  2.降り棟の工事  3.降り棟の先端  4.大...
  • %E5%9D%82%E6%9C%AC%E9%82%B80326-1

    エアロック「遮熱の家」羽生市S様邸新築工事-36

    2016/03/26
    羽生市のS様邸の足場が撤去されました。仮設の足場が無くなると建物がすっきり見えてきました。 1.足場撤去後状況 南東から  2.足場撤去前状況-1  3.足場撤去後状況 南西から  4.足場撤去前状況-...
  • %E5%A4%A7%E6%BE%A4%E9%82%B80325-9

    エアロック「遮熱の家」瓦工事 羽生市O様邸-37

    2016/03/26
    エアロック「遮熱の家」羽生市O様邸瓦の平部が本日完了の予定です。屋根は入母屋でこれから棟瓦の工事と続きます。 1.南面より撮影 サッシも設置しました。  2.平部の瓦が本日終了です。  3.次回か...
  • %E5%9D%82%E6%9C%AC%E9%82%B80324-4

    エアロック「遮熱の家」足場撤去作業 S様邸...

    2016/03/24
    羽生市のS様邸の足場の解体撤去の時期となりました。内部の造作工事も大分進みました。 1.足場撤去の前にネットを撤去  2.順次足場を撤去  3.足場の階段部分の撤去  4.内部造作・和室の造...
  • %E7%BE%BD%E7%94%9F%E5%B8%82%E9%96%A2%E6%A0%B9%E6%A7%98%E5%AE%8C%E4%BA%86

    石油給湯専用器交換工事 羽生市S様邸

    2016/03/24
    エアロック給湯器交換専門部隊よりご紹介石油給湯器の交換工事です。通常石油給湯器ですと隣接設置か据置型が多いいなか壁掛けのタイプでした。パナソニック製:OW-4TB1T型を長府製:IBF-4764DK型に交...
  • %E5%A4%A7%E6%BE%A4%E9%82%B80322-21

    エアロック「遮熱の家」 躯体検査 O様邸新...

    2016/03/23
    羽生市O様邸新築工事の躯体検査「JIO」が行われました。躯体検査とは土台・柱・梁の構成と金物の取り付け状況が図面通り出来ているかの検査です。勿論、適合です。 1.JIOの検査員が来て詳細にチェック...
  • %E5%A4%A7%E6%BE%A4%E9%82%B80322-3

    エアロック「遮熱の家」遮熱工事状況 O様邸-36

    2016/03/23
    羽生市のO様邸の遮熱工事状況です。遮熱材「アプリ600」を柱の外側に屋根から全てをラップ。外断熱を超えた「遮熱の家」その詳細はエアロックのホームペイジでご覧下さい。 1.外貼り遮熱状況(南面) ...
  • %E5%8A%A0%E9%A0%88%E5%B8%82%E5%B0%8F%E8%B0%B7%E9%87%8E%E6%A7%98%E5%AE%8C%E4%BA%86-1

    加須市K様邸 パーパス風呂釜給湯器交換

    2016/03/19
    皆様こんにちは、エアロック給湯器交換専門部隊より工事のご紹介です。パーパスの2穴タイプの風呂釜給湯器からの交換です。お取り替え給湯器は:長府製・GFK-2017A です。 1.工事完了  2.既存の...
  • %E5%9D%82%E6%9C%AC%E9%84%AD0315-3

    エアロック「遮熱の家」 羽生市S様邸-34

    2016/03/15
    羽生市のS様邸も外壁廻りがほとんど完了し、内部の壁下地ボード貼りが進むと内部部屋が良く解ってきます。 1.1階リビング  2.洋室クローゼット  3.水回り通路部分  4.外壁廻り完了、樋、コーキング...
  • %E6%B0%B4%E9%96%93%E9%82%B8%E5%AE%8C%E4%BA%86-1

    外壁塗装工事完了! 外溝工事完了 大網白里市

    2016/03/15
    千葉県大網白里市の戸建て住宅の外壁塗装工事と外溝工事が完了しました。床面積27.6坪木造階建の住宅でした。 1.完了外観  2.既存の住宅-1  3.既存住宅-2 二階の破風の腐れ等が有りました。 ...
  • %E5%A4%A7%E6%BE%A4%E9%82%B80315-3

    エアロック「遮熱の家」屋根瓦工事 O様邸新...

    2016/03/15
    羽生市O様邸新築工事の屋根瓦工事です。ルーフィング工事が終えて瓦桟を工事後瓦の葺き工事に入りました。 1.瓦工事-1 南面  2.瓦工事-2 南西面  3.瓦工事-3 東面  4.瓦工事-4 北東面  5.瓦工...
  • %E5%9D%82%E6%9C%AC%E9%82%B80310-8

    エアロック遮熱の家 羽生市S様邸新築工事-33

    2016/03/10
    皆様こんにちは、羽生市のS様邸軒天塗装及び雨樋の工事に入りました。大分外観が解るようになって来ましたネ!1.軒天の塗装完了  2.雨樋の横樋が終了しました。  3.内部の建具枠の取付  4....
  • %E5%A4%A7%E6%BE%A4%E9%82%B80310-8

    エアロック遮熱の家 屋根のルーフィング工事...

    2016/03/10
    羽生市のO様邸 屋根の遮熱工事が完了し野地板施工後、ルーフィング工事に入りました。建物は基礎の段階、上棟の段階、屋根の段階と工事が移って参りますが、屋根の形が出来てくると全体の形も見えて...
  • %E5%9D%82%E6%9C%AC%E9%82%B80302-2

    羽生市S様邸新築工事-31 農業用物置着工 エ...

    2016/03/04
    羽生市S様邸の農業用物置工事に着手しました。物置は稲葉の物置です。 1.物置基礎すき取り開始  2.基礎すき取り状況  3.地盤改良して布基礎ベース部打設・土間部採石敷込み  4.こちらの工...
  • %E5%9D%82%E6%9C%AC%E9%82%B80304-4

    エアロック遮熱の家 サイディング工事完了 ...

    2016/03/04
    羽生市のS様邸新築工事の外壁サイディング貼りが完了しました。目地のコーキングはこれからですが、これで内部化粧仕事もはかどります。 1.サイディング完了全景  2.玄関まわり  3.南東方向か...
  • %E5%A4%A7%E6%BE%A4%E9%82%B80304-1

    エアロック遮熱の家 屋根遮熱材工事 O様邸...

    2016/03/04
    先日上棟しました羽生市のO様邸の遮熱工事が始まりました。先ずは屋根の遮熱材工事です。遮熱材は「アプリ600」を使用し熱反射遮熱材です。屋根貼りは遮熱材を貼りタルキで押さえます。遮熱材の継ぎ目...
  • %E5%A4%A7%E6%BE%A4%E6%A7%98%E4%B8%8A%E6%A3%9F0301-2

    羽生市O様邸新築工事-31 棟上げ完了-1

    2016/03/03
    羽生市O様邸新築工事の棟上げ完了のお知らせを昨日致しましたが、facebook、アメプロ、Twitter へのリンクが出来ませんでした。聞くところによると容量が大きすぎてUP出来なかった様なので小分けし...
  • %E5%A4%A7%E6%BE%A4%E6%A7%98%E4%B8%8A%E6%A3%9F0301-23

    棟上げ完了-2 羽生市O様邸新築工事-31

    2016/03/03
    羽生市O様邸新築工事 遮熱の家 基礎断熱仕様棟上げ完了-1の続きです。 9.桁・梁などを組み上げます。  10.東より西方向を見る、上方から  11.北東から南を見る、上方から  12.桁・梁の組み立てが...
  • %E5%A4%A7%E6%BE%A4%E6%A7%98%E4%B8%8A%E6%A3%9F0301-41

    棟上げ完了-3 羽生市O様邸新築工事-31

    2016/03/03
    羽生市O様邸新築工事 遮熱の家 基礎断熱仕様棟上げ完了-2の続きです。 18.桁や梁の組み立て完了です。東より西方向  19.桁や梁の組み立て完了です。北東より南方向  20.小屋束を建てます。  21....
  • %E5%A4%A7%E6%BE%A4%E6%A7%98%E4%B8%8A%E6%A3%9F0301-57

    木造平屋棟上げ完了 羽生市O様邸新築工事-31

    2016/03/02
    棟上げが完了しました。現場は埼玉県羽生市のO様邸 木造在来工法 戸建て住宅です。床面積58坪 平屋建て 1.棟上げ完了  2.先行足場が上棟の前日に工事が完了しています。  3.上棟の工事前に四方の...
  • %E5%9D%82%E6%9C%AC%E9%84%AD0229-2

    遮熱の家 サイディング工事 S様邸新築工事-30

    2016/02/29
    羽生市S様邸新築工事 サイディング工事が始まり本日で2日目エアロックは「遮熱の家」で話題になっております。 外壁サイディング工事中です1.建物南西方向から外壁は90%完了  2.建物西面の外壁も80...
  • %E5%A4%A7%E6%BE%A4%E6%A7%9820160227-9

    ブロック積み完了間近 羽生市O様邸-29

    2016/02/29
    羽生市のO様邸 外溝工事 一部完成です。倉庫側の造成工事に続き土留めが終わりブロック積みも完成しました。 1.匠の技をご覧ください。  2.東面ブロック工事中-1  3.東面ブロック工事中-2  4.東...
  • %E5%A4%A7%E6%BE%A4%E9%82%B80229-1

    土台敷き込工事完了 羽生市O様邸新築工事-30

    2016/02/29
    羽生市のO様邸も上棟事前工事の土台の敷き込が完了致しました。土台は桧無垢材4寸角です。 1.土台敷き込完了です。  2.土台敷き込開始-1  3.土台敷き込開始-2  4.土台敷き込開始-3  5.基礎の天端...
  • %E6%B7%B1%E8%B0%B7%E5%B8%82%E4%BC%8A%E6%9D%B1%E6%A7%98%E5%AE%8C%E4%BA%86

    エコジョーズ 風呂釜給湯器交換 深谷市

    2016/02/27
    給湯器専門工事部隊からの投稿です。皆様お早う御座います。今回の給湯器交換工事のご紹介は深谷市の戸建て住宅の給湯器です。既存の給湯器はノーリツ製:GT-2427ARX フルオートの据置型です。新規給...
  • %E5%A4%A7%E6%BE%A4%E6%A7%9820160226-1

    一回打ちベタ基礎断熱仕様完成 O様邸-28

    2016/02/26
    一回打ちベタ基礎が完成しました。基礎断熱仕様です。これからは順次土台敷き込から上棟へと工程は進みます。羽生市O様邸の上棟は3月1日の予定です。土台・柱は総ヒノキ造りで、大黒柱が入ります。 1....
  • %E5%9D%82%E6%9C%AC%E9%82%B80216-1

    ユニットバス完成 「遮熱の家」 羽生市S様...

    2016/02/25
    羽生市のS様邸新築工事 下地工事がかなり進んで参りました。またユニットバスの設置が1階2階とも完了しました。 1.遮熱工事完了の全景  2.2階のユニトバス完了  3.1階のユニットバス完了...
  • UB%E5%AE%8C%E6%88%90-8

    タイル壁のお風呂をユニットバスに交換

    2016/02/19
    現在に繋がるFRP製のユニットバスは、日本で開発された。1964年、東京オリンピックを控え、急ピッチで建設が進められていたホテルニューオータニで、内装工事を出来る限り省力化するために考案された様...
  • %E5%A4%A7%E6%BE%A4%E9%82%B80218-5

    一回打ちベタ基礎-27 羽生市O様邸新築工事

    2016/02/18
    昨日までに仮枠が完了し、本日・AM8:30より生コンの打設工事に着手致しました。 1.打設開始  2.基礎立ち上り部より打設  3.打設することによりベタの部分に生コンが流れ出して来ます。  4....
  • %E5%9D%82%E6%9C%AC%E9%82%B8%E6%B0%97%E5%AF%86%E6%B8%AC%E5%AE%9A-4

    気密測定実施 羽生市S様邸「遮熱の家」-28

    2016/02/17
    羽生市S様邸新築工事の気密測定を行いなした。気密測定ってご存知ですか?「あったかい家」の建築には必ず気密測定の検査が必要です。隙間風が入ってきては「あったかい家」は出来ませんね! 1.気密測...
  • %E5%B7%A5%E4%BA%8B%E5%BE%8C%E2%91%A0

    上方排気型 給湯専用機交換工事

    2016/02/17
    給湯器交換専門部隊より工事の紹介です。お取り換え給湯器はノーリツ:GQ-1620WZD-F-2上方排気型の給湯器です。店舗の厨房室内設置 1.工事後-1  2.工事前-1  形はほとんど変わっていません。 3....
  • %E9%AB%98%E6%B2%A2%E6%A7%98%E5%AE%8C%E4%BA%86

    石油給湯器交換 行田市T様宅

    2016/02/17
    今晩は、給湯器交換専門部隊からのお知らせです。石油給湯器はやはり長府製ですネ! 石油給湯器は市街地より地方が多く今回は行田市の戸建て住宅の給湯器です。既存の給湯器はTOTO製 REP43KANでした...
  • %E5%A4%A7%E6%BE%A4%E9%82%B80217-5

    一回打ちベタ基礎-26 羽生市O様邸新築工事

    2016/02/17
    羽生市のO様邸の仮枠工事完了し明日は生コンの打設予定となりました。一回打ちのベタ基礎に基礎断熱を加え「あったかい家」の工事中です。 1.仮枠が大分出来あがりました。  2.明日の生コン打設に給ピ...
  • %E5%A4%A7%E6%BE%A4%E9%82%B80216-6

    配筋検査 羽生市O様邸新築工事-25

    2016/02/16
    羽生市O様邸の配筋検査が有りました。日本住宅保障検査機構(JIO)の配筋検査です。勿論、結果は合格でした。 1.検査状況-1 本日AM9:00から配筋検査でした。  2.検査状況-2 青く見えているの...
  • %E5%9D%82%E6%9C%AC%E9%82%B80213-9

    防水工事完了 遮熱の家 羽生市S様邸-27

    2016/02/13
    バルコニーのFRP防水工事が完了しました。 1.バルコニーの防水には色々な工法が有りますが、弊社ではFRP防水で行っております。  2.明日の天候が悪そうなのでシートで保護  3.室内1階 東南方向  4....
  • %E5%A4%A7%E6%BE%A4%E9%82%B80213-2

    羽生市O様邸新築工事-24 一回打ちベタ基礎工...

    2016/02/13
    エアロックでは、全てのベタ基礎は立ち上り共、一回打ちでの基礎を標準にしております。今回のO様邸は基礎断熱工法で行っております。昨日は断熱材を敷き込工事が終わりましたが、本日は立ち上がりの...
  • %E5%9D%82%E6%9C%AC%E9%84%AD2010-8

    外断熱を超えた「遮熱の家」-26 羽生市S様邸...

    2016/02/12
    皆様お待たせいたしました。羽生市のS様邸の現場状況の報告です。遮熱材の工事も大分進んできております。ご覧ください。 バルコニー部の手摺部分の下地  1.バルコニー床の遮熱工事が完了 2.バルコ...
  • %E5%A4%A7%E6%BE%A4%E9%82%B82012-1

    一回打ちべた基礎 羽生市O様邸新築工事-23

    2016/02/12
    皆様こんばんは、羽生市のO様邸の基礎工事の進捗状況です。根切り、採石、転圧が終わり捨てコンからのご紹介です。 1.捨てコン及び防湿シート工事です。  2.別の方向から  3.南東の方向から  4.基礎...
  • %E5%A4%A7%E6%BE%A4%E9%82%B80210-1

    一回打ちべた基礎  羽生市O様邸7新築工事-22

    2016/02/11
    皆様こんにちは、現場看板を取り付けました。施主様の名前は明日取り付けます。1.羽生市O様邸 基礎工事  2.根切り工事が完了し採石敷き込転圧終了です。  3.角度を変えて  4.南東方向から  5.個人...
  • %E5%A4%A7%E6%BE%A4%E9%82%B80209-1

    基礎工事着工 羽生市O様邸新築工事-21

    2016/02/10
    地盤改良 HySPEED工法が終わり基礎工事に着手いたしました。羽生市O様邸新築工事も全て完了までに今から6カ月後の予定です。引き続き順次投稿しますので楽しみにしていて下さい。「遮熱の家」基礎断熱...
  • %E5%9D%82%E6%9C%AC%E9%82%B80204-5

    外断熱を超えた「遮熱の家」-25 羽生市S様邸...

    2016/02/08
    皆様お待たせいたしました。羽生市のS様邸の新築工事の続きです。 遮熱材「アプリ600」を建物外側にラップし1階の床に遮熱材を張り込み、高気密化を促進させております。見ていただけると解ると思いま...
  • %E5%A4%A7%E6%BE%A4%E9%82%B8%E5%9C%9F%E7%95%99%E3%82%810208-3

    造成工事 RC土留め O様邸新築工事-19

    2016/02/08
    羽生市O様邸の土留め工事が南面・西面がほぼ完了しました。  西面土留め完了 西面道路との境は採石で埋め戻し予定です。 北面土留め仮枠状況、(北東の角)  西面より北面の仮枠望む 立ち上がりの...
  • %E5%A4%A7%E6%BE%A4%E9%82%B8%E5%9C%B0%E7%9B%A4%E6%94%B9%E8%89%AF%E5%AE%8C%E4%BA%86-3

    HySPEED工法 地盤改良完了 O様邸新築工事-20

    2016/02/08
    皆様今晩は、お昼の続きです。土留め工事も南面と西面が出来基礎工事に着手します。羽生市S様邸の地盤改良が完了致しました。  4.25m 66本 天然採石杭 HySPEED工法です。  解りますか?採石が斑...
< 1 ... 5 6 7 89 10 11 12 >

記事検索

NEW

  • タカラスタンダード主催 家事らくリフォーム作品  コンテスト2024優秀賞受賞

    query_builder 2024/12/06
  • 鴻巣市の住宅のキッチンのリフォーム

    query_builder 2024/06/29
  • 北本市の戸建て住宅の浴室リフォーム

    query_builder 2024/06/29
  • 熊谷市の住宅で浴室リホーム狭い浴室を広い浴室に増築

    query_builder 2024/06/29
  • 鴻巣市de

    query_builder 2024/05/16

CATEGORY

ARCHIVE