羽生市K様邸-14「遮熱の家」外壁サイディングが完了 2017/12/15 エアロックに於いて「遮熱の家」羽生市K様邸の工事が進んでおります。前回「あったかい家・さむい家どちらが?」の紹介を致しましたが、その続きはこの後に投稿致します。今回は現場の様子を紹介1.外壁…
寄居町石油給湯器の交換 エコフィール 2017/12/14 エアロツク給湯器交換工事専門店寄居町のK様宅の石油給湯器の交換です。1.長府EHKFー4766DAお取替え給湯器2.ノーリツOTQー403DA既存の給湯器です3.既存の石油給湯器を撤去4.据置だが架台の上に取付けで…
こんな所にもトイレ取付けしました 2017/12/14 桶川市のK様宅の半地下室にトイレを取付けました。1.工事箇所工事前2.洋式トイレ取付け完了です 3.先ず下部のコンクリートを撤去 4.給水管の配管と排水管の分技 5.全体状況 6.これで便器を取付けして完…
外壁塗装49.8万円込々価格 久喜市M様邸 2017/12/11 エアロック外壁塗装専門部隊から久喜市のM様邸の外壁塗装工事の紹介です。1.完了写真2.工事前の外観3.外観色のシュミレーション画像4.工事完成後の画像です。ほぼOKですね!5.足場の組立から養生完了6.…
羽生市K様邸-13「遮熱の家」外壁工事・ユニットバス工事 2017/11/30 羽生市におい於いて「遮熱の家」を新築中今回のご紹介は、気密測定が終わり外壁工事、内部は下地工事やユニットバスの工事へと工事が進行しております。気密性能は0.5/㎡と高気密住宅となりました。なぜ…
あったかい家と寒い家の違いは⁉️ 2017/11/30 あったかい家と寒い家…貴方はどちらを選びますか?勿論、あったかい家の方が良いですよね!わざわざ寒い家を選ぶ人はいないのではでは、こちらの絵をご覧下さい。この図でお判りになりますか?では、こち…
気密測定検査 羽生市K様「遮熱の家」-12 なぜ!気密が必要なのか?「あったかい家と寒い家どちらを選びますか」に関連します。 2017/11/21 羽生市K様邸の「遮熱の家」気密の度合いを調べる気密測定を行いました。すきま風が入る家は隙間だらけで暖房すればするほど隙間から冷たい風が入って参ります。暖房すると室内の暖められた空気が上昇し…
羽生市 「遮熱の家」サッシ取付工事(サーモスⅡ-H・Low-e) K様邸-11 2017/11/17 ㈱エアロック施工の「遮熱の家」羽生市下川崎に於いて新築工事中の現場状況の紹介です。K様邸-11となります。現在、遮熱工事が終わりサッシの取り付けが終わろうとしております。残すはバルコニー部の防…
床下の高湿度が家を腐らせ白アリの住み家!あなたの家は大丈夫ですか? 2017/11/11 あなたの家は大丈夫ですか?これからの時期は床下も乾燥しそうですが、安心は出来ません。5年に1度、白蟻駆除をされている方は必見です。これからは白蟻の駆除は必要有りません。白蟻の生息には、温度、…
湿度を調整する畳「調湿たたみ」ご存知ですか?室内の湿度もコントロールします。 2017/11/11 日本の風土にピッタリ調湿たたみ全国販売開始!何故、必要とされているのか?高温多湿の日本の風土に住宅の気密性が向上し、窓を締め切りがちな室内ではカビやダニが繁殖しそれが元で人に対して様々な病…