外断熱を超えた「遮熱の家」-25 羽生市S様邸新築工事 2016/02/08 皆様お待たせいたしました。羽生市のS様邸の新築工事の続きです。遮熱材「アプリ600」を建物外側にラップし1階の床に遮熱材を張り込み、高気密化を促進させております。見ていただけると解ると思います…
造成工事 RC土留め O様邸新築工事-19 2016/02/08 羽生市O様邸の土留め工事が南面・西面がほぼ完了しました。西面土留め完了西面道路との境は採石で埋め戻し予定です。北面土留め仮枠状況、(北東の角)西面より北面の仮枠望む立ち上がりの生コン打設前…
HySPEED工法 地盤改良完了 O様邸新築工事-20 2016/02/08 皆様今晩は、お昼の続きです。土留め工事も南面と西面が出来基礎工事に着手します。羽生市S様邸の地盤改良が完了致しました。4.25m66本天然採石杭HySPEED工法です。解りますか?採石が斑点の様に見えて…
エアロックの地盤改良 HySPEED工法 羽生市O様邸新築工事-18 2016/02/04 皆様今晩は、羽生市のO様邸新築工事の地盤改良工事が始まりました。地球に優しく、土地の価値を下げず、土壌汚染も無く更に液状化にも強工法です。天然採石のみを利用したHySPEED工法での地盤改良です。…
外断熱を超えた「遮熱の家」-24 羽生市S様邸新築工事 2016/02/03 先日はJIOの躯体検査が有り、現在は遮熱材と開口部のサッシ取り付け工事中です。外廻りから東面北東面内部窓部(西面北面二階から一階を望む南面のバルコニー部と一階の床遮熱工事へと工事は進みます。全…
石油給湯器 エコフィールの交換工事 羽生市 2016/02/03 給湯器交換工事のEHKF-4765DA-1バックアップ電源付きの給湯器で停電時でも給湯器が使用できます。給湯器の上に小さな白いケースが付いています。それがバックアップ用の電源バッテリーです。既存の石油給…
地鎮祭が執り行われました。O様邸新築工事-17 2016/02/03 地鎮祭が2月2日に執り行なわれました。羽生市O様邸新築工事が着手致します。地鎮祭の様子宮司様祝詞奏上Clickheretoviewtheembeddedvideo.鍬入れの儀玉串奉典最後は参拝者全員で・・拝礼四方祓いの儀全員…
外断熱を超えた「遮熱の家」-23 羽生市S様邸新築工事 2016/02/01 「遮熱の家」の遮熱工事で外貼り工事が本日より開催致しました。それにつれて構造の躯体検査も御座いました。躯体検査の様子です。JIOの検査官が細かく設計図書通り施工されているかの検査です。勿論検査…
造成工事 RC土留め-16 O様邸住宅新築工事 2016/02/01 羽生市O様邸の造成工事が着々と進んでおります。南面の土留めの打設が終わり土留めが顔を出しました。本日は西面の土留めの打設工事です。ここに打設します。生コン車から生コンが出てくる瞬間です。Clic…
外断熱を超えた遮熱の家-22 屋根工事 S様邸新築工事 2016/01/28 屋根工事がほぼ完成致しました。屋根が見にくいので別の角度から。遮熱の家の屋根下地からの工法を御紹介致します。棟上げ後屋根に遮熱材を張り屋根タルキで押さえこみます。タルキ工事完了タルキ工事が…